運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そして、各地域の持っている国有林のキャパシティーと特性を考慮しつつ、事業の成果が地域森林整備地域活性化につながっているかどうか、地域民有林事業との協調関係が取れているかどうかについて、持続的な検証を行っていく必要があると思っております。  ちょっと時間超過で申し訳ございませんでした。

鮫島正浩

1979-05-24 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

これらの森林組合は、五十二年度におきましては、おおよそ造林が七十ヘクタール、木材生産が三千九百立方メートルの事業をやっておりまして、県内の民有林事業量の造林では二六%、木材生産では一七%を占めておりまして、沖繩県民有林林業中核的担い手ということで期待されているというふうにわれわれは考えております。

藍原義邦

1978-05-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

また、林野庁の内部、林野庁本庁でございますけれども、先ほど来御論議ございましたように、これからの民有林業の振興、あわせて国有林改善合理化、こういうものと並行してこれから林野行政をさらに推進するためにも、林野庁に次長を新設いたしまして、国有林野事業改善民有林事業推進、これらを十分調整できるような形で強化をしてまいりたいというふうに考えております。  

藍原義邦

1978-04-20 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

相沢武彦君 森林組合法民有林が対象になるわけなんですけれども、森林林業行政というのは、国有林野事業民有林事業と総合的に推進していかなければならないと思うのです。今回の森林組合法がこうした要件の中でどのような位置づけに置かれるのか、その点をひとつ御説明いただきたいと思います。

相沢武彦

1974-02-20 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

稲富委員 それで、ただいま政府のやっております計画等に対しては一応承ったのでございますが、ここで提案者にお尋ねしたいと思いますことは、ただいま御説明がありましたように、政府は、民有林事業に対して、森林公団あるいは造林公社などで推進をしているわけですけれども、それが非常に遅々として進まない、不十分であるということは、われわれも十分これは認めざるを得ないのであります。

稲富稜人

1974-02-19 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

第一の点は、国の公共企業体である国有林野事業が、今度は民有林事業にまで行動範囲を拡大するということの是非についてのお尋ねでありますけれども、なぜ、民有林に対して国有林が、その費用負担者として、造林者として民有林造林事業を促進しなければならぬかということは、この背景は安田委員もすでに御承知のとおりであると思うわけであります。

芳賀貢

1969-07-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

ただそういう場合に、先ほど芳賀先生がおっしゃいましたが、保安林というのは、やはり民有林事業経営がなかなか困難であろうということでございますから、保安林が中心に買われておることが実態でございます。  したがいまして、その面積について申し上げますと、四十三年まで保安林につきましては約二十七万六千町歩買っております。

片山正英

1965-02-23 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

芳賀委員 おかしいじゃないですか、十ヵ年計画というものがあって、それに基づいて、林道開設事業というものが、これは、国有林はもちろん国有林事業として行なうわけですが、民有林事業等については、これは補助事業として行なう、今度のは特殊地域開発ということでやるわけですからして、十ヵ年計画の中にこれは取り入れて、パイロット林道等についても行なうということでなければいけないと思うのです。

芳賀貢

1956-02-02 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

開発だとか、あるいは造林だとか、この開発のために必要な資金関係という問題とは全く別個の問題だと、こういう立場でいろいろ話し合って参りまして、事は林業関係予算に関しまする限りにおきましては、このいわゆる資金管理上の影響が明三十一年度の予算の上にそう大きく影響しているというふうには私ども考えておらぬわけでありますが、今後の問題としては、これもあわせまして、ということになりますというと、いわゆる一般の民有林事業

石谷憲男

  • 1